広島国際GC
プライスナビへ戻る正会員募集実施
投稿日:2019年10月18日
発生日:2019年10月1日
「広島国際ゴルフ倶楽部」は正会員募集を下記の通り開始する。
【募集要項】
(実施期間)2019年10月1日から定員に達するまで
(募集金額)正会員180,000円(税別)※全額入会金
(口 数)100口
名義変更料期間限定値下げ
投稿日:2012年01月23日
発生日:平成24年2月1日
広島国際ゴルフ倶楽部では名義変更料を下記の通り期間限定で減額する。
(実施期間)
平成24年2月1日から平成24年12月末日まで
(会員種別)
正会員 210,000円 → 105,000円
名義変更料期間限定値下げ
投稿日:2010年06月17日
発生日:平成22年7月1日
広島国際ゴルフ倶楽部では名義変更料を下記の通り期間限定で減額する。
(実施期間)
平成22年7月1日から平成22年12月31日まで
(名義変更料)
正会員 210,000円 → 105,000円
更生計画案可決
投稿日:2004年09月30日
発生日:2004年09月30日
平成16年9月30日、更生計画案可決。
スポンサー決定
投稿日:2004年07月02日
発生日:2004年07月02日
日本ゴルフ振興グループ3社(千登世商事(株)を除く)はローンスターグループとモルガン・スタンレー・グループを共同スポンサーに選定した。
会社更生法開始決定
投稿日:2003年12月24日
発生日:2003年12月24日
整理回収機構が所有する総額1000億円以上の債権を譲り受けたローンスターは会社更生法の適用を申請し、千登世商事を除く3社は03年12月24日に会社更生法の開始決定を受けた。千登世商事は04年1月31日に開始決定を受けている。
民事再生法申請
投稿日:2003年02月18日
発生日:2003年02月18日
日本ゴルフ振興(株)(資本金1億円 大阪市北区)は平成15年2月18日に大阪地裁へ民事再生手続き開始を申請、同日保全命令を受けた。申請代理人は宮崎誠弁護士(大阪府大阪市北区堂島1-1-5 電話06-6341-7404)他。監督委員には木内道祥弁護士(大阪府大阪市北区西天満3-13-18 電話06-6363-0391)が選任された。
同社は1963年8月に法隆寺ゴルフ(株)として設立し、「法隆寺カントリー倶楽部」を開設後、事業を拡大し業界最大手となる。66年8月に現商号となる。グループで94年12月期に売上高約245億6100万円を計上。98年12月期の売上高は約211億8800万円。2001年12月期の売上高は約197億3200万円に減少。系列会社の日本ゴルフ振興(沖縄)(株)、(株)宮崎国際ゴルフ倶楽部、千登世商事(株)の3社も同日同地裁へ民事再生法を申請した。負債は日本ゴルフ振興(株)が約3322億円、日本ゴルフ振興(沖縄)(株)が約190億円、(株)宮崎国際ゴルフ倶楽部が約61億8000万円、千登世商事(株)が約27億8000万円の4社合計で約3601億6000万円。
国内グループコースはグレート旭川カントリー倶楽部 、グレート札幌カントリー倶楽部 (北海道) グレート仙台カントリー倶楽部 、常磐カントリークラブ (東北)、霞ヶ浦カントリークラブ 、東名厚木カントリークラブ、中央都留カントリークラブ(関東) 、新城カントリー倶楽部 (中部)、金沢国際ゴルフ倶楽部 (北陸)、グレート岡山ゴルフ倶楽部 、岡山国際ゴルフ倶楽部 、笠岡カントリー倶楽部 、尾道ゴルフ倶楽部 、広島国際ゴルフ倶楽部 、柳井カントリー倶楽部 (中国)、神有カントリー倶楽部 、法隆寺カントリー倶楽部 、関西空港ゴルフ倶楽部 、岸和田カントリー倶楽部 (関西)、琴平カントリー倶楽部 、レオマ高原ゴルフ倶楽部 、松山国際ゴルフ倶楽部 、宇和島カントリー倶楽部 (四国)、大博多カントリー倶楽部 、北九州カントリー倶楽部 、大分富士見カントリー倶楽部、宮崎国際ゴルフ倶楽部 (九州 )、沖縄国際ゴルフ倶楽部 (沖縄)の全28コース。
- 前へ
- 1
- 次へ