赤城GC
プライスナビへ戻る名義変更料値上げ
投稿日:2023年05月22日
発生日:2023年1月1日
「赤城ゴルフ倶楽部」は名義変更料を下記の通り改定した。
(名義変更料)
正会員 330,000円 → 550,000円(税込)
・同一法人内 110,000円 → 330,000円(税込)
名義変更開始
投稿日:2009年03月10日
発生日:2009年4月1日
名義変更を開始する
修正再生計画案可決
投稿日:2007年01月17日
発生日:2007年01月17日
退会会員には預託金の1%を弁済。継続会員は1%が新預託金(10年据置)となり譲渡も可能。平成18年10月の再生計画ではキャノン電子(株)がスポンサーの予定だったが、高山GCのスポンサ一が再生計画認可後にブライトンに変更となったのと同様に、赤城GCも今年1月にブライトンが90%出資、残り10%を矢部勤会長が出資してスボンサーが同じとなった。
民事再生法申請
投稿日:2006年05月11日
発生日:2006年05月11日
(株)赤城ゴルフ倶楽部(資本金2億円、群馬県渋川市赤城町南赤城山400 磯田明社長)及び(株)高山ゴルフ倶楽部(資本金1億円、群馬県吾妻郡高山村中山6852-1 同社長)は5月11日に東京地裁へ民事再生法を申請し、同日保全命令を受けた。申請代理人は相澤光江弁護士(東京都千代田区永田町2-13-10 電話03-3500-1188)他3名。
赤城ゴルフ倶楽部は1983年10月に大洋緑化(株)(2004年2月更生法適用)のグループ会社として設立。87年4月に「赤城ゴルフ倶楽部」(18ホール)をオープン。99年12月期に年売上高約6億6500万円を計上。2004年同期の年売上高は約4億8900万円に減少。
高山ゴルフ倶楽部は1987年1月に設立。89年5月に「高山ゴルフ倶楽部」(18ホール)をオープン。99年12月期は年売上高約5億1900万円を計上。2004年の年売上高は約3億8000万円に減少。両社はともに大洋緑化(株)のグループから95年に離れた。負債は赤城ゴルフ倶楽部が約145億円、高山ゴルフ倶楽部が約92億円。2社合計で約237億円。
- 前へ
- 1
- 次へ